めざせ働きながら二級建築士

二級建築士になるまでの記録 まず二級建築士の受験資格を得るために学校入学準備

来年の四月から専門学校にいくか通信大学にいくか

二級の受験資格がないので、学校に行かなければなりません。

 

学校の候補

 

① 大阪工業技術専門学校

私にとってのメリット

・ フレックス制があり、いける曜日の講義だけをとっていける。

・ 建築知識ゼロなので、授業で勉強が始められる。

  (質問等もその場で解決できる)

私にとってのデメリット

・ 月曜から金曜日の夜間のコースであること。なのでまだまだ小さい子供がいて       いる私にっては、最短で3年から4年かかる。

 

愛知産業大学 通信

メッリト

・ 年12日(土、日、祝)ほど、スクーリングに行けば、後は自宅学習でとれる。

  通うよりは自宅で勉強できるので育児しやすそう。

 (大学卒業しているので3年次編入で考え中)

デメリット

・ 素人なので、独学に近い状態で、単位がとれるのでしょうか?

 

通信大学 で 京都造形もありましたが、スクーリングが多いので省きました。この二つで検討中です。

どっちいくにしても、デッサン基礎とCADは習いに行く予定です。

 

二級建築士になるまでの道

f:id:ra-tel:20181115164220j:plain

三十代後半で、二級建築士を目指す道のりの記録です。

2級建築士の受験資格がありません。文系の大学卒業しています。

なので、来年の四月から建築の通信大学に通うか夜間の専門学校に通うか考え中です。

 

不安要素 ① 全く美術のセンスがありません。

       (多少のデッサンできる必要があるみたいです。)

     ② 性格がおおざっぱである。

       (製図がきっちとひけるのでしょうか)

     ③ 子供が一才半でまだまだ手がかかる。

       (勉強時間が確保できるのでしょうか)

 

安心要素 ① 働いているがまだ自由がきくほうだと思う。

     ② 不動産会社を身内がしており、建築屋さんと知り合いである。

 

まず、専門学校にしろ、大学の通信にしろ、まだ時間があるので、それまでに準備として、基礎デッサンを習いに行くことにしました。来週の土曜日に初めて、絵を習いに行きます。只今の絵(鉛筆&うさぎ)のレベルは小学生以下です。